トップページ
  開花品種一覧
  今週のハウス
  storesの使い方
  栽培管理
  品種紹介
  • バンダブルー系
  • バンダピンク系
  • アスコセンダ系
  • その他の品種
  • 限定品種
  • バンダ 幼苗
  • 観 葉
  •  
  • 品種名一覧
  •   出荷スタイル
  • 鉢物が出来るまで
  • 切り花・根の出荷
  •   アクセスマップ
      原産地紹介
      用語解説
      バンダQ&A
      生産終了品種
  • 廃版バンダブルー
  • 廃版バンダピンク
  • 廃版その他バンダ
  • 廃版アスコセンダ
  • 廃版 その他の属
  •   外部サイト
      公式インスタグラム
      電子書籍 販売 storesページ
      岐阜花き流通センター
    国際園芸アカデミー
    洋ラン学園
    お問い合わせ
     
    ■現在開花の品種
    ここの欄に掲載されていない品種でも、花色・品種問わず、僅かな数ですが咲いている品種もございます。お気軽にお問い合わせ下さい。
    ※ 写真をクリックすると拡大します
    花の名前/トゥントゥンダイアモンド
    ■英 名 /V.Tung Tung Diamond
    ■交配名 /V.Somsri Blue Classic × V.Fantastic Fanfare
    ■咲く時期/一部開花始め
    ■輪 数 /7〜8輪程度
    ■株サイズ/20〜25p前後
    ■花サイズ/10cm程度
    ■開花季節/
    ■特 徴 /紫色の発色が綺麗な網目の入った大輪種です。ステムも長くなるので切り花向きの品種と言えそうです。

    花の名前/
    ヴィチャイ×セルレア
    ■英 名 /
    ■交配名 /V.Vichai × V.coerulea
    ■咲く時期/数株開花中
    ■輪 数 /3輪程度
    ■株サイズ/20〜25p前後
    ■花サイズ/8cm程度
    ■開花季節/
    ■特 徴 /セルレアの雰囲気を彷彿とさせる交配種です。セルレアよりもブルーの発色は濃いですが、自然光で透かすと淡く感じ、室内灯だと少し濃い色味に感じます。
    花の名前/プリチャーブルー
    ■英 名 /V.Precha Blue
    ■交配名 /
    ■咲く時期/数株開花始め
    ■輪 数 /6〜10輪程度
    ■株サイズ/20〜45p前後
    ■花サイズ/8〜9cm程度
    ■開花季節/
    ■特 徴 /ブルーのやや淡い花色に斑点が入った個体です。輪付きが良くステムが長くなります。品種名ですが、登録されておらず交配親は不明です。
    花の名前/アンナヤップユーンキオウ
    ■英 名 /Anna Yap Yoon Kiow
    ■交配名 /V.Pakchong Blue × V.coerulea”Griff”
    ■咲く時期/数株開花中
    ■輪 数 /3〜6輪程度
    ■株サイズ/20〜25p前後
    ■花サイズ/6cm程度
    ■開花季節/
    ■特 徴 /原種のセルレアが交配された品種です。パクチョンブルーの花弁の厚みが強く出ています。
    花の名前/パクチョンブルーNo.2
    ■英 名 /Pakchong Blue No.2
    ■交配名 /V.Doctor Anek × V.coerulea
    ■咲く時期/数株開花始め
    ■輪 数 /3〜6輪程度
    ■株サイズ/15〜30cm程度
    ■花サイズ/7〜8cm程度
    ■開花季節/
    ■特 徴 /パクチョンブルーの別個体です。便宜上No.2として分けて掲載しております。セルレアの系統が強く出た個体です。
    花の名前/バンチョンスカイブルー
    ■英 名 /Banjong Sky Blue
    ■交配名 /V.Kasem's Delight × V.Manuvadee
    ■咲く時期/数株開花始め
    ■輪 数 /4〜8輪程度
    ■株サイズ/25cm程度
    ■花サイズ/8〜10cm程度
    ■開花季節/のいずれか2回
    ■特 徴 /太い頑丈なステムに、濃い紫色の花がひしめき合うように咲きます。花の形が、丸でもトンボでもない、独特の形が特徴です。
    ※R.5年7月に再入荷いたしました。
    花の名前/アラヤングラ No.548
    ■英 名 /V.Arayangura
    ■交配名 /V.Ponpimol × V.Doctor Anek
    ■咲く時期/数株開花始め
    ■輪 数 /4〜8輪程度
    ■株サイズ/25〜30p程度
    ■花サイズ/7〜8cm程度
    ■開花季節/
    ■特 徴 /ドクターアネックが交配された品種です。ピンクの発色がとても綺麗な個体です。No.548という名前は同種が複数存在するために充てられた個体識別番号です。品種名はseedとpollenが逆で登録されております。
    花の名前/ヤノブルー No.28 ”ピンク”
    ■英 名 /V.Yano Blue No.28
    ■交配名 /V.Madame Rattana × V.Wirat
    ■咲く時期/数株開花始め
    ■輪 数 /3〜9輪程度
    ■株サイズ/12〜40p程度
    ■花サイズ/6〜9cm程度
    ■開花季節/
    ■特 徴 /ヤノブルーシリーズの中で最も濃い紫花の中から出た、ピンク変異個体のメリクロンです。
    花の名前/Ascda.ニュースマイル
    ■英 名 /Ascda.New Smile
    ■交配名 /Ascda.Teachers Fantastic × V.coerulea
    ■咲く時期/現在開花中
    ■輪 数 /8輪程度
    ■株サイズ/15〜30p程度
    ■花サイズ/8cm程度
    ■開花季節/
    ■開花実績/2024年9月・2025年3月
    ■特 徴 /紫色の発色と斑点が綺麗に入った品種です。ステムが長く切り花にお勧めです。当サイトではアスコセンダ属として取り扱いますが、実際の花の大きさ、株の雰囲気は元来のアスコセンダというよりバンダにかなり近い個体です。

    Copyright(c) 2008(有)フローラ・ヤノオーキッド All Rights Reserved.